car_jutai
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682762653/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:04:13.327 ID:ZF/iuiYA0
最寄りのインターから降りて下道で行くかどっちがいいんだろうか

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:04:42.422 ID:p5kkGi1ZMNIKU
車降りて走って行った方がいいよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:05:40.924 ID:ZF/iuiYA0
>>2
疲れちゃうよ
>>3-4
じゃあそのまま高速乗ってた方がいいのか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:04:44.869 ID:EMk8NJgw0NIKU
高速が混んでる時は下道も混んでる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:20:12.916 ID:9TQBi6zFMNIKU
>>3
だがトイレ休憩とかは高速より遥かにマシ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:04:52.617 ID:lOA9PNKb0NIKU
下も混んでるぞ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:05:17.007 ID:110WNwLu0NIKU
つまり飛行機安定

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:06:21.785 ID:ZF/iuiYA0
>>5
遠いとこは飛行機使う
>>6
高速で我慢か

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:05:39.297 ID:gJgaU7AV0NIKU
地方だと下も一本道で渋滞しやすいとこ多いからなんともなあ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:06:13.813 ID:OIygCIsg0NIKU
いうて高速
信号ないぶん乗ってたほうが早い

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:06:36.341 ID:ZF/iuiYA0
>>8
なるほど

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:07:02.545 ID:fe2yRBuy0NIKU
下道は大通りは混んでるけど抜け道の裏道は空いてる、
知ってるなら意外と速く着く

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:09:14.470 ID:ZF/iuiYA0
>>11
峠道だと割と空いてるかな
>>12
やっぱ高速か

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:08:29.753 ID:yydNoqED0NIKU
専門家はそのまま乗れとは言ってる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:09:25.729 ID:fG/ILn3xdNIKU
歩道が広いじゃないか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:09:42.759 ID:6LCGLF9g0NIKU
普段高速使わない様な奴はそのまま乗ってた方が結果的に良かったりする

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:10:18.861 ID:lOA9PNKb0NIKU
車線は変えるな
意味がない
ただし出口渋滞だけは後ろでわからん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:11:22.725 ID:72f/sl04aNIKU
膀胱と相談して即降りする

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:11:33.100 ID:8vgxhV3e0NIKU
毎年この時期に検証してる番組があるけど大体は高速の方が早いという結果になるな
もちろんケースバイケースだろうけど

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:11:49.872 ID:ZF/iuiYA0
右車線が1番動きが早いか
左だとインターやJCTの合流あるし、真ん中はどうだろう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:13:34.425 ID:arvRKZlz0NIKU
下道降りたほうが早い道ってあんまりイメージないな
2車線の圏央道ですら下道クソだし

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:18:04.151 ID:JT1Ug8+o0NIKU
>>21
かつての関越くらい?
東金道の帰りはナビに下道案内されることあったな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:13:43.752 ID:OszZbTfy0NIKU
どうせ渋滞にはまるなら下に降りて飯食いながらゆっくり進んで夜空いた頃に乗り直すほうがよくね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:19:00.960 ID:8vgxhV3e0NIKU
>>22
下道ならいつでも飯やトイレに寄れるからな
急ぎじゃないならのんびり下道でもいいよね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:15:53.332 ID:JT1Ug8+o0NIKU
高速のメリット
- 事故渋滞で全く進まないとかでなければ結局早く着く
- 急カーブの峠道とか無いので車酔いしにくい
- トイレの場所が明確

下道のメリット
- 流れてる場合は眠くなりにくいしドライバーの体感では渋滞の中より短く感じる
- 自由に停めて休憩できる

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:18:09.869 ID:dqYtTHMz0NIKU
高速の渋滞は気が抜けないから疲れる
俺なら降りるな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:21:13.579 ID:arvRKZlz0NIKU
下道ならいつでもトイレ行けるって感覚はよく分からない
下道の方が難易度高くね?って思うんだが

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:23:37.842 ID:8vgxhV3e0NIKU
>>28
えー
高速だとSAやPAが遠かったら絶望だけど下道ならコンビニでもガソリンスタンドでもトイレ借りられるでしょ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/29(土) 19:25:14.087 ID:hUL3oF3C0NIKU
ガス欠に震えろ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682762653/